今の気分はシンプルなミルフィーユ♡

クリームとパイだけのシンプルなミルフィーユ。シンプルだからこそ、極上の一品を味わいたいですよね。今回は、そんなシンプルミルフィーユが購入できるお店を、スイーツコンシェルジュのはなともさんに教えてもらいました。

教えてくれる人

はなとも
日本スイーツ協会認定のスイーツコンシェルジュ。スイーツ専門のライターとしてさまざまなweb媒体で記事を連載中。著書「スイーツ男子はなともの I love パンケーキ」(KADOKAWA)、はなとも監修パンケーキミックス粉、その他、監修商品やコラボメニューなど多数。前職はお花屋さんという異例の経歴を持つ。

1. ノワ・ドゥ・ブール

ミルフィーユ

「ミルフィーユ」670円※6月より価格変更あり 写真:お店から
 

はなともさん

焼きたてフィナンシェが看板商品の洋菓子店「ノワ・ドゥ・ブール」。同店の「ミルフィーユ」は、3層のパイ生地でカスタードクリームをサンドした、シンプルな作りが特徴。パイ生地のサクサク感とカスタードのなめらかさが絶妙なバランスです。バターの香りも心地よく、シンプルながらも満足感たっぷり。作り立てのおいしさを楽しめるのは同店ならでは。サクサクのパイ生地と濃厚なクリームのハーモニーをぜひ味わってみてください。

2. メゾン・ダーニ

ミルフィーユ

アツシ0422
「ミルフィーユ」680円   出典:アツシ0422さん
 

はなともさん

白金高輪にある「メゾン・ダーニ」は、バスク地方の伝統的なスイーツが味わえる人気の洋菓子店。筆者イチオシの「ミルフィーユ」は、修業先のフランス・パリの老舗「ラ・ヴィエイユ・フランス」仕込みのフィユタージュ(折り込みのパイ生地)を同店のシェフがアレンジしたもの。フィユタージュは自然に膨らみながらも美しく焼き上げる絶妙な加減で、バリッとした独特の歯ごたえが特徴。このフィユタージュに合わせるのはコクのあるクレーム・ムースリーヌ。バターの豊かな風味とリッチな味わいは、一度食べるとやみつきになりますよ。

3. LENOTRE

ミルフィーユ・ヴァニーユ

su_ta
「ミルフィーユ・ヴァニーユ」1,134円   出典:su_taさん
 

はなともさん

フランス・パリ最高峰メゾンのひとつ「ルノートル」の日本初となる路面店「ルノートル 東京」。こちらの「ミルフィーユ・ヴァニーユ」は、パイ生地とクリームのバランスがとにかく絶妙。パイ生地には発酵バターを入れて風味を最大限に引き立てています。中のバニラクリームは口どけがとてもよく、濃厚なのに後味はすっきり。素材のバランスがよく、完成度の高さに驚きます。丸の内の他に、銀座三越、麻布台ヒルズにも店舗があるので、お出掛けついでにぜひ購入してみてください。